三流外資系サラリーマン大家です。
保有している自宅マンションが
2月に起こった東北地震で一部損
認定されておりました。
保有している他のマンション3室は
地盤の良いところに建っているので
勝手に対象ではないと思っていました。
昨日損保ジャパンから手紙が届いており
中身を確認したところ、
保有マンションが一部損認定になったとの
連絡でした。
2月発生から約4か月
すっかり忘れていたころの連絡です。
このマンションには2室保有しており
もう一室は東京海上日動ですので、
電話したところもう一室と同様に
対象になりますのでハガキを
送付しますとのことでした。
万一の際の地震保険は本当に安心です。
火災保険・地震保険は必須です。
一方で東北地方は地震リスクが高いので
不動産の仙台ドミナント戦略はかなり
怖いものがあります。
地震保険代は手に入りましたが、明らかに
躯体、配管等に損害は生じていると思います。
リスク分散を考えながら資産運用をせねば
![自然災害に備える!火災・地震保険とお金の本 [ 石川 英彦 ] 自然災害に備える!火災・地震保険とお金の本 [ 石川 英彦 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6506/9784426126506.jpg?_ex=128x128)
自然災害に備える!火災・地震保険とお金の本 [ 石川 英彦 ]
- 価格: 1650 円
- 楽天で詳細を見る