三流外資系サラリーマン大家のブログ

不動産、金融商品、三流サラリーマンの悲哀

農業次世代人材投資資金からサラリーマンの有難みを感じる

三流外資系サラリーマン大家です。

 

新規に農業経営を開始した際に
経営安定化までに助成金をくれる
仕組みがあります。
助成金額は農業所得に応じてですが
年間150万円程度です。


農林水産省のHPに
この助成金を得るための
要件が記載されています。

その要件で気になったのが

原則前年度世帯所得が
600万円以下であることです。

 

私三流外資系サラリーマン大家は
現在ポンコツサラリーマンで
ありますが過去一生懸命、
滅私奉公しました。
(男芸者、月休1日、
 田植え機の下敷きになる
 トラクターのパーキング引き忘れ
 死にそうになる等)
 
その結果、現在仕事はせずに、
座ってるだけの、おひさんにしにしで
600万円超の収入があります。
(含む不動産収入)

 

これではサラリーマンを辞めて

助成を貰って農業をすることは

できません。

作物ができるまで収入ゼロだから

農業するなという事か

 

『こんな原則作ってたら
 農業に優秀な人材けーへんやろ』

ということで、近畿地区農政局に
電話確認しました。

 

『農業人材投資資金(開始型)で
600万円以上年収があった世帯は
農業を経営開始した際、助成対象とは
ならないのですか?』

 

『原則との記載はありますが
実施の市町村にて、経済状況を
鑑みて適宜判断します』

 

とのことです、情状酌量があり
厳密な足切り対象とは
ならないようです。(笑)

 

会社を退職し、農業をするにしても
収入がないのに住民税は発生します。

少しでも助成がなければ立ち上げの
期間を生き延びることが出来ません。

助成の適応対象外とならなかったことで
農業事業立ち上げの光も見えてきました。


しかしながら退職後の生活や
収入、税金支払い等を
調べれば調べるほど
大規模組織の安定性やありがたみが
分かってきます。
働かせてもらっているだけ有難いと
社畜になるのも分かります。

 サラリーマンはありがたいです。

農業は甘くないですよー