三流外資系サラリーマン大家農民です。
電気屋さんに電気を見てもらったところ、50アンペアまであげても問題は無いようです。マンション全体に致命的なダメージを与える訳ではないようです。
私の部屋は2部屋分の広さがあり、それなのに一部屋分のアンペア数しか割り当てられていないのは不平等です。
管理費もその分多く払っていますので、それ相応のサービスを享受したいです。
今後は引き続き管理組合へ要望書を出す運びとなります。
蓄電池も現状では電力のバックアップとならず200万円近くかかり設置しても意味なさそうです。
(太陽光発電システムは意味があるようですが、マンションのバルコニーではスズメの涙程の発電量です。)
ひとまずアンペア変更し入居してもらおうと思います。
|