三流外資系サラリーマン大家農民です。
管理組合に申請しておりましたアンペア変更ですが、回答が来ました。
平米数不公平感の是正と生活者の安全の担保を鑑み回答下さいとしていたところ
理事会で取り上げましたが当マンション管理組合の財務状態ではすでに取り組む事困難と思われます。将来的な課題として検討致します。
との回答が。
全くこちらの質問に答えていない、再度申請じゃ、ケンカじゃケンカやったるわい
と土曜日に再度申請の為に、管理人さんに申請用紙をもらいに行ったところ、管理人室に入れてもらいコーヒーとゆで卵をもらいながら現状の説明をもらいました。理事会で議題となりアンペア増強の為に見積もりをとってくれているようです。
また管理人さんが入居者さんの部屋に招かれお茶をもらい、逆に入居者さんを管理室に呼びお茶も飲んでおり双方向でコミュニケーションが取れていそうなので、
『アンペア変更すぐには難しいから、少し我慢して下さい、管理組合も動いてます』
等と適宜入居者さんに声掛けしてと伝えておきました。
併せて現状の電気使用量の状態や太陽光等の代替案がないかも探って下さいと連絡しておきました。
ひとまず管理会社は動いてくれているのでケンカせずに行きます。私が望んでいるのはなあなあで終わる事ですから笑
しかし申請書の回答文書に
『6月の理事会に向け、アンペア増強工事をした場合の見積もりを取得中です。次回理事会で現状を踏まえ詳細を討議予定です』
とか記載しておけば私が怒りで夜1時まで第二次の申請文書作成せずに済んだのに笑
なんにせよ対人コミュニケーションでケンカせずになあなあで終わらせる事が効用の最大化に繋がりますわ
管理人さんにはお世話になるので手土産を置いておきました。
ちょっとしたココロ使いを大事にしよう。
|