三流外資系サラリーマン大家のブログ

不動産、金融商品、三流サラリーマンの悲哀

宅建ムカツク理由

三流外資系サラリーマン大家です。

 

宅建の一問一答をやっておりますが、本番試験レベルなので難しくムカツキまくって来ます。1問間違う事にマジで発狂して手術明けなのに壁を蹴り殺しそうになります。

 

なぜ発狂するかは、問題がこんなもん知ってるか知ってないかだけだからです。

知らんかったら解かれへんという問題が多すぎるし知っててどうやねんというのも多い。

 

判例に具体的な履行の着手の有無は最終的には事例ごと事情に照らして判断される。

 

とかある、そんなもんその判例を知らんかったら解かれへんやないか?

一般常識で解かれへん、あほほどクソみたいな知識を集めな高得点取られへんやないか、ホンママジモンのクソ資格やで

 

そんなもん、数字数えるときは、3がつく時だけアホになります、4ではアホになりませんので間違いです。(判例ドヤ顔)とかいう理屈やんけ

そんなもん3の時アホになるか、4の時にアホになるかなんか、決めるやつのさじ加減一つやろ、自然の法則に則ってないやろ

3がアホか4がアホかを一般人が知ってるわけないやろ、ホンマにアホちゃうか宅建

 

今の内容を宅建的な問題例にしてみると

 

以下の質問を読み答えなさい

問題

数字を数える際、4の時はアホにならず、3の時はアホになる、では34の時はアホになるか?

 

答え

アホになる。基本3がつくとアホになるので1の位でも10の位でも3がつくとアホになる

 

宅建は10問あったら5問がこんな感じの問題です。発狂するでしょこんなもん

 

そんなもん知らんわボケ、そんなもんオマエラうちわのさじ加減やんけアホくさ、ナベアツファミリーになって定義を全部覚えろゆうことか?

そんなもん、さじ加減一つで『10の位の3はアホにはなりません、アホになるのは1の位だけです』っていう回答もあるやろ

 

という事でストレス発散と何がムカツク原因か判明したのでヨカッタことにします。

ムカツク原因は桂三度やったわけか

 

オモロないわムカツク笑

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

世界のナベアツDVD オモローのナベアツ
価格:3,457円(税込、送料無料) (2024/7/15時点)