三流外資系サラリーマン大家のブログ

不動産、金融商品、三流サラリーマンの悲哀

宅建 出版社のテキストで全然違う

三流外資系サラリーマン大家障害者です。

 

文句を言いながら不動産賃貸業の実務には、役立つので宅建をやっておりますが、出版社によってテキストのレベルが全然違います。

 

住宅新報出版のテキストはそこいらの市販テキストとは全然違う。

論点も細かく本番過去問で出るところが網羅されています、レックの555をやったあとにパーフェクト宅建士の一問一答をしていますが、レックは漏れだらけというかパーフェクト宅建士のレベルBの問題はレックの555には載っていません。

 

どっかのクソユーチューバー共はレックやタックのテキストや問題集を推薦していますが、あんな漏れだらけのテキストじゃ余裕を持って受からないですわ。仮に受かれたとしてもギリギリ

 

どいつもこいつもユーチューバーは無責任な発言ばっかりで何も信用出来ない。

自分の目でテキストの質を確かめるしかない

 

ワタシは住宅新報出版社を信じてみよう。

受験は来年だがちまちまやって損はない。

 

 

尚、あくまでワタシの個人的な主観です。パーフェクト宅建士が読みづらくとっつきにくいのは事実です。