三流外資系サラリーマン大家障害者農民バイトです。
この前にコンタクトをとって来たヤソマーの同期は同期の中で1人しかいない岡山の農業大学校卒です。
基本コネ入社以外は関関同立以上が入社ラインのヤソマーでは彼の学歴は異端です。
自分はアホというか勉強が出来なくて、知識もないという事を本人も良く言っています。
本人がヤソマーを辞めてからずーっと言っているのが
『オレはなんでヤソマー辞めちゃったんでしょうね。今から思えばあんな大企業のメーカーにオレの実力じゃ二度と入れませんよ。今や1兆円企業ですよ、福利厚生もヨカッタですよ。辞めてなければこんな零細企業の夜勤バイトやる必要ないですよ、ギャンギャン部長に詰められてたのもオレの事を思ってですよ、当時はそれがイヤで辞めちゃったんですが辞めなきゃ今みたいに苦労してませんよ』
というような内容です。
まあおっしゃる事には一理あります。ヤソマーは今となっては1兆円企業、実質セレッソ大阪のオーナー会社、梅田と八重洲に広大な土地、八重洲地下街のオーナー、ウチラの同期はフィリピンやタイランドのカンパニー社長です、彼も管理職に出世していたかもしれません。
しかしそんな人生はあくまでヤソマーの枠内での生き方であり、大道塾で試合という名のもと人を殴ったり、頭突きしたり、蹴りをブロックして相手の足を折ったり、柔術でベースボールチョークで絞めたり、全身墨まみれの100kgの人とスパーリングしたり、ライジンチャンピオンの金原さんとスパーリングしたり、不動産買ったり、宅建で47点取ったり、零細農民バイトをやったりは出来ません。
それこそヤソマーにいると自分の個性が無くなる没個性です。
ヤソマー販売会社の年頭の社員大会で
『今年の目標は左ストレートが自分だけ当たる距離の把握と右手で着衣の袖口を掴んでからの頭突きからの大外で後頭部をコンクリートに強打させることです、あとは司法書士の民法の勉強時間を700時間確保したいです。農民バイト時には中国語を聞きたいです。』
等とは言いたくても言えません。
ぶっちゃけ会社の目標より自分の目標の方が大事やろ。
ワテはヤソマーを辞めて三流外資系企業に入ってヨカッタなと心底思っております。
中途半端ですが、いろいろ出来てる。
大きな企業を辞める後悔も人それぞれ
|