三流外資系サラリーマン大家のブログ

不動産、金融商品、三流サラリーマンの悲哀

岩出市 農業委員会に行く

三流外資系サラリーマン大家障害者農民バイトです。

 

仙台が住所地で岩出市で生産等前例が無いので農地取得を許可出来ない

 

と言われたので農業委員会に殴り込み笑

 

岩出市役所の南棟は新しい

 

自ら足を運んで、自ら説明したら問題無く農業委員会窓口は了承

 

農業委員会窓口も
『こんな岩出駅徒歩5分の住宅街のど真ん中を農地にしている事がおかしい、ゆくゆくは再開発になる』
とおっしゃっておりました。

 

岩出市が都市計画を引かないので、駅近一等地150平米が22万円
ホンマアホやな岩出市

 

尚下記説明はホントであるが状況に応じ変化させる、嘘嘘実々である

 

説明事項

高塚の新農地で柑橘(せとか由良早生レモン等)を生産する

 

紀の川市で認定農業者になっており、2年前に下井阪(岩出市岡田との境界)で500平米の農地購入し生産中

 

和歌山で生産し東日本で販売を試みているため、仙台市の住所地は販売業務を行う為に動かしたくない。
生産が主なので月の半分以上は和歌山駐在

 

関空が近い岩出市紀の川市の利点を活かし仙台市との二拠点経営を試みている

 

和歌山のファーマーズマーケットやジュース、ビールの香料付けとしての小口需要もあるので、高塚の農地150平米で柑橘15本程度を生産しそれに対応させる

 

少額農地なので農業利回りが高いので経営上どうしても購入したい

 

行政書士さんは百姓が分からないので

岩出市農業委員会に

『家庭菜園で使うようです』

とか言って申請しようとしたらしい

二拠点生活で家庭菜園に駅近5分の農地購入は怪しまれて当然やろ

OK出るはずがないわ

 

やっぱ全部自分でするほうが早いけど、ワタシは農民バイトで忙しいので時間がない