三流外資系サラリーマン大家です
出張の為に久しぶりに東海道新幹線に乗りました。
座席に座ると S-work車両の文字が
そこまでテレワークや会議する意味ないやろと思ってきます
待合室でも
少しの時間があればPC叩いてメールを打っています
どんだけやる気があるのか、意識高いのかと思ってしまいます。
これだけ日本人の意識高けりゃみんなイエール大学で博士号でも取れそうですが、なぜ日本で働いているのか?
これだけ働いているのに日本経済は成長しないのか謎であります。
もしかして無駄な重複作業ばかりしているのでは?
なんにせよ勤勉な日本人に乾杯です。