三流外資系サラリーマン大家のブログ

不動産、金融商品、三流サラリーマンの悲哀

東大落ちがいるから早稲田、慶應はスゴイ 三流帝大は?

三流外資系サラリーマン大家障害者です。

 

早慶の看板である上位学部はスゴイぞ

だって東大、京大、一橋落ちが入学するんだから』

理論についてはワタクシも何十年もその通りだと思っておりました。

その為、早慶の上位学部は中高一貫のエリートクラスじゃないと入れないと。

 

しかしながらはたしてそっちがボリュームゾーンなのか?東大落ちや東工大落ちが大多数で主流と捉えて良いのだろうか?

内部、推薦、私文専願、国立落ちの比率はどうなのだろうか?

 

その理屈でよくよく考えると杜の都の三流帝大の学内最底辺付近の学部である我が経済学部にも後期試験があります。

 

初めて確認してみましたが一般入試220人のうち45人が後期枠

おそらく大多数が東大、一橋、東工大落ちで構成比率にして20%

後期入試組なんかほんの少しやろと思っていたら、45人で20%もめちゃくちゃ賢い人がおった。

 

しかも一般入試のうち20人(10%)が数Ⅲ理科2科目までやっているガチの理系枠

 

前期に比べ後期は共テ得点率が85%に跳ね上がり偏差値は67.5になります。

単純比較は出来ないが医学部医学科と理学部と経済学部で3トップを結成笑

 

時々後期には間違って灘とかからの入学もあります。

たしかに見かけ上はバリクソむづかしい

 

早慶は東大落ちがおるからスゴイ理論が通用するなら、三流帝大の東北大も東大落ちがおるからスゴイの理論を適用してもらいたいものです。一般入試組の構成比率20%は結構な率でおるぞ笑

 

いつも早慶上位と比べられるのは雑魚で前座で最底辺の前期文系受験組

東大落ち同士で比べてくれよ笑

 

尚ワタクシの後輩(中高一貫東京住み)が一橋落ちの早稲田政経で、後期に仙台の三流帝大の経済学部を受けろと親や学校に言われたそうですが

『あんな都落ちの大学受けませんよ、杜の都落ち仙台プププ、俺寒いの嫌なんですよ』

とおっしゃっておりました笑

たしかに東京在住者からすると都落ちでカネもかかるので行く意味ないかも

 

その為に東大落ちの早慶はムネを張ってエラそうに言うのに、東大落ち東北大はムネを張ってエラそうに言わんのやろうか?

偏差値はめちゃくちゃ高いのに笑

 

ちょっと大学のカラーが東北帝国理科大学なのでイメージが弱すぎるのではないか?文系の東北大の経済学部笑

 

しかしあらためて率で見てみると賢い人比率は結構スゴイ、OBでさえこの構成比率だとは思わなかった。

卓越三流学部とか言ってたらマジで怒られるわ、三流ニートはわしだけや笑