三流外資系サラリーマン大家です。
売った装置がキャンセルとなり顛末書を日曜日に送ってきた社内詐欺師ですが、悪事はそれだけにとどまりませんでした。
お客様Aに白紙の伝票を持って行き、会社印をつかせ、お客様の同意も無いのに出荷しました。
この装置は無料で別のお客様Bのところで使用されているようです。
お客様Aから入金が無いので督促したところ、この状況が判明しました。
お客様Aもなぜ請求書が来るのか分からなかったようです。
お客様Aは社内詐欺師と共謀の疑いがあるということで、わが社との取引が停止になっています。
どれだけ関係先に迷惑をかければ良いのでしょうか社内だけではなく、顧客、取引先を巻き込んだ大事件になっています。
担当者個人に目が行き届かない組織になったのも悪いですし、程度の低い社員を採用した会社も悪いです。
人は城、人は石垣と良くいったもので、人の行動や意思決定で組織が崩壊してしまいます。
今回は
詐欺師本人がポンコツ
ポンコツ詐欺師を採用した人事ががポンコツ
担当者をケアしなかった直属上司がポンコツ
ケアできない組織にした元社長がポンコツ
組織をそのままにしている現社長がポンコツ
結局だれも根本的によい組織にする意志がなかった為に招いた結果です。
当然ながら私もあと20ヶ月生き延びるだけですから、フリーライドのポンコツであることに間違いはございません。