三流外資系サラリーマン大家のブログ

不動産、金融商品、三流サラリーマンの悲哀

東北大 学歴コンプレックス なんか壁ある感

三流外資系サラリーマン大家障害者農民バイトです。

 

先般キャストダイスTVを見ていたら

東北大 学歴コンプレックスの話題がありました。まさにワタシにドンピシャり

さらに予備校の進路指導もしていたので能力値もよく分かる

 

https://youtu.be/ujVrd-g3tcY?si=radyFZ3rrujudt0p

 

ワタシが思うに東北大学生は才能のない凡人であり、受験勉強で努力しきれなかったナマケモノの代名詞なのでどうしても学歴コンプレックスが残ってしまう

1日あと30分でも追い込んでいればとの後悔が出る笑

特に司法書士受験生の端くれ(受かる気も無し)なので余計に昔が思い出されます。笑

 

 

早慶の上位中位学部(政経、法、経済、商、教育)は教科数が少ないとはいえ偏差値65〜67の壁を越えているのでこの感覚が少ないと思います。

偏差値65以上か65未満かで大きく変わります。

司法書士なんかも暗記の社会を徹底的に煮詰めたようなものなので一点突破の偏差値67〜70超えが必要です。

 

あまちゃん東北大の全教科8割、英数国偏差値60じゃ突き抜けきれない感じがするのです。

偏差値が、

英語63国語63社会65数学57理科55

では突出していない、もう一つ上の追い込みが必要

 

 

いくら出世しても、いくらカネ稼いでも

いくらFIREしても、いくら極真ルールでドツキあいが強くても、いくら社内キャバ嬢偏差値80で上司に好かれても、いくら不動産会社を脅して安買いするのが上手くても

結局ワシはアホやしな、勉強の才能ないわと思ってしまいます。笑

 

やっぱ高校時代に突き詰めるとこまで突き詰められなかったというのは一生涯残ります。

これに関してはすっごい自覚あります。

多分阪大名大は若干薄れると思うがあると思います。

なんか壁を越えきれなかった感

 

これは東北大学正門まで徒歩3分のところに住んでおり、出かけるには毎回構内を通り、さらにはマンション住人に元東北大学教授が多いという、どうしても東北大を意識するという環境も影響しているのかもしれませんが、社会に出てからも極めきれない中途半端な能力と言うことで常に意識させられます笑

 

仙台にいると出かけると毎日これ

大学校内が生活道になってるのです

 

なわけで才能三流、努力三流なのだから

三流帝大国際卓越Tホゲ大学という事は事実です。笑

 

 

Tホゲ大のバカさ加減はこの本に載ってるらしい笑

『学歴コンプレックスとして京大、一橋、早慶にはあまりふれずに明らかに劣る地方駅弁大学を見下す傾向にある』

という内容まで載っているようである。

 

ホンマクズオブクズやな中途半端なTホゲ大さらに文系

(明治大レベルで中学校レベルの数学が出来るだけのバカ)

マジでたいした事ないアホやのに他の大学見下したらアカンやろ爆笑

 

てゆうかTホゲのバカ高校出身だと自分達は賢いグループと勘違いしているのでそうなるのかもしれない、我々近畿勢は灘や東大寺清風南海に及ばないクズオブクズという自覚はかなりある。

 

胸を張って言える

『東北大は落ちこぼれで無才能だと』笑

 

しかしこの本は本質を言い当てており、ちょっと面白そうなので買ってみようかな

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「反・東大」の思想史 (新潮選書) [ 尾原 宏之 ]
価格:1,980円(税込、送料無料) (2025/4/23時点)